当社『有機野菜.jp』は、「自然と人のハーモニー」というひとつの“テーマ”に有機野菜などを販売しています。
「農業と人」、「農作物と人」という全く原始的な形で作られた野菜や食品をお届けすることに現代社会の活路を見出しています。
生産者と消費者のひとつの架け橋になれば幸いです。
サイト名 | 有機野菜.jp |
---|---|
会社名 | 木田青果店 |
所在地 | 〒581-0084 大阪府八尾市植松町5-7-29 |
TEL番号 | 072-923-3810 |
FAX番号 | 072-923-3810 |
代表 | 木田隆富 |
URL | http://www.yuuki-yasai.jp/ |
メールアドレス | info@yuuki-yasai.jp |
営業時間 | 10:00~21:00 |
事業内容 | 青果卸売業(取扱い品目211品) 青果小売業(取扱い品目186品) 青果通販業(取扱い品目 48品) 有機野菜、特別栽培農作物(無農薬、減農薬)、自然農法 |
取引銀行 | 大同信用組合 八尾支店 大阪東信用金庫 八尾支店 |
契約農家 | 北海道 1件、関東2件、近畿3件、四国2件、自然農法組合(日本全国約150件) |
木田青果店
■ 生活における青果物のあり方を考えます。
■ つねに商業活性化を考えた地域社会に貢献できる会社になります。
■ 青果物を通じて、次の世代を考えた新たな食のシーンを提供します。
有機野菜.jp 【Natural+ ナチュラル・プラス】
上記会社は木田青果店名義で出資され、主に有機野菜、無農薬、減農薬、自然農法野菜を通信販売にて事業を行うことを目的として興されました。
■ 自然環境や自然保護を考えた会社のあり方を考えます。
■ 人間と自然との関わりを繋ぐ会社になりたいと思っています。
■ 自然の恵みである農作物の提供、消費者の安心、安全、健康を第一に考えた食材の提供を行います。
昭和39年
現 会長でもある木田裕計氏が当時八尾市亀井町(現跡部町)にて青果店を開業。地域の青果店として商業活動に貢献。
昭和47年3月
「大阪府商工会議所連合会」「大阪府衛星都市小売市場連合会」より優良商店として表彰され、町の商業発展に努める。
これを機に「大阪府商工会」「八尾商工会」の会員となる。
昭和48年
現住所「龍華市場」に移転。「龍華市場商業協同組合」での販売促進部長などの役職に就く。それ以降、数々の役職を歴任。
昭和59年
「八尾市立病院」給食の青果物卸売りを開始。
平成 8年
「龍華市場」から「Foods Garden A’DOMANI」へ活性化オープンし、「㈱ドマーニ」の株主として出資し、テナント「木田青果店」としても運営開始。
現 代表取締役社長の木田隆富氏が店長として就職。
「Foods Garden A’DOMANI」の販売促進部も担当する。
平成10年
現 会長木田裕計氏「Foods Garden A’DOMANI」理事長に就任。
平成18年まで手腕を振る。
平成12年
現 社長木田隆富氏「Foods Garden A’DOMANI」販売促進部長に就任。
平成16年
同氏同社の取締役に就任。
平成18年
「木田青果店」の通販会社「有機野菜.jp」を運営開始。
平成20年
「木田青果店」を「木田青果店 青果物総合研究所」へ
「有機野菜.jp」を「有機野菜.jp Natural+」へ
現在に至る。